Adobe– category –
-
PremiereProでワークスペースをカスタムして作業効率UP!【オススメWSも】
PremiereProを立ち上げると、プレビューやタイムラインなどが画面に表示されます。 そして、その枠を引っ張ると、そのスペースが大きくなったり小さくなったりします。 なるほど…こうやって自分が使いやすいように画面を調整するのか。 そして色々いじって... -
TourBoxをPremiereProで使い倒すための設定とコツ
こちらの記事で、最強の左手デバイスTourBoxを導入するメリットについて説明しました。 この記事では、TourBoxを動画編集ソフトの決定版Adobe Premiere Proで使うための具体的な設定や設定方針のコツについて説明します。 TourBoxは設定が柔軟すぎるので、... -
Photoshopならここまで自然に背景をぼかせる!【深度ぼかし】
動画や画像編集で有名な老舗会社Adobe…。その中でも、画像編集アプリPhotoshopは昔から「画像編集において、できないことはない」というアプリでした。 そして、近年は流行りのAIを取り入れて、今まで「できたらいいな…」で終わっていたことが実現できるよ... -
Adobeの各プラン徹底比較!【タイプ別のオススメプランも紹介】
このブログではAdobe製品の使い方について説明していますが、正直… Adobe製品に興味はあるけど、ソフト多すぎ…似たようなソフトの使い分けがわからない…契約プランも多すぎ…、わかりにくい…。 となりがちです。 この記事ではAdobe製品の説明と各プランの比... -
Adobe CC コンプリートプランはこんな人にオススメ【安く契約する方法も】
Adobeは画像や動画の編集ソフトを手掛ける超有名な会社です。 その中でも、Adobe CC(Creative Cloud)コンプリートプランというものをご存知でしょうか? 「聞いたことがある」「興味があるけど、イマイチどういうことができるかわからない」「高いらしい... -
PremiereProでクリップがくっつかなくなった!【スナップ機能の全て】
PremiereProで作業をしていて、地味に便利過ぎるのがタイムラインのスナップ機能です。 クリップを動かすと隣のクリップにピタッとくっつく、あの機能のことですね。 クリップを動かすときだけでなく、カットで上下のクリップの長さをきっちり揃えられるの... -
PremiereProでリッチなテロップ「位置とブラーでヒュン!と現れる」
PremiereProでは、アニメーションをつけたテロップも自由自在に作ることができます! 今回は「位置とブラーでヒュン!と現れる」テロップです。 こんな感じのテロップを作るよ! アニメーションをつける「キーフレーム」の考え方についてはこちらを参考に... -
PremiereProでリッチなテロップ「ドンッ!と現れた衝撃で揺れる」
PremiereProでは、アニメーションをつけたテロップも自由自在に作ることができます! 今回は「ドンッ!と現れた衝撃で揺れる」テロップです。 こんな感じのテロップを作るよ! アニメーションをつける「キーフレーム」の考え方についてはこちらを参考にし... -
PremiereProでエフェクトをプリセットで保存して使い回す方法と注意点
PremiereProでは様々なエフェクトが準備されています。 エフェクトはただ適用するだけでなく、キーフレームを使ってエフェクトの効き具合を調整することで、アニメーションのように振る舞わせることができます。 他の動きとエフェクトを組み合わせることで... -
PremiereProでエッセンシャルグラフィックスとして書き出すときの注意点
PremiereProでは、テロップなどに色々なアニメーションをつけることができます。 この作業、面白いのですがハッキリ言って手間がかかります…。 特に一度作って「このテロップ気に入ったなぁ!」というときには、できれば次も使い回したいものです。 もちろ...