【教員からフリーランス】ブログの始め方って?どうやって収益化するの?

PR

私は以前公立高校の数学教員をやっていましたが、色々な理由があり、10年以上続けた教育現場を去りました。

今は教員を辞めて、個人事業主としてパソコン一つで色々な方法で稼いでます

個人事業主として働き始めて1年ちょっと…もちろんまだまだな部分は沢山ありますが、少しずつパソコンを使って稼ぐ感覚が掴めてきました

クマ

そのあたりの話はこちらの記事にまとめています。

この記事を読んでる人の中には「これからパソコンで稼いでいきたいんだけど…」「ブログで稼げるらしいけど…どうなの?」という人もいると思います。

先ほどの記事の中でも言っているのですが、ブログはパソコンを使った稼ぎ方として結構オススメです。

この記事では、実際にどのような流れでブログを収益化していくのか?を説明していきます。

目次

ブログは「広告」で稼ぐ

オーソドックスなブログの稼ぐ方法は「広告」です。

ブログの広告は大まかに分けて3種類あります。

  • Googleの広告「アドセンス」
  • アフィリエイトASPの広告
  • その他の広告
クマ

それぞれの特徴を説明していきましょう。

① Googleの広告「アドセンス」

コレですね。Googleの広告、アドセンスです。

まずアドセンスについて言っておかないといけないのが、Googleによる審査がある、ということ。そして、まぁまぁその審査が厳しい、ということです。恥ずかしながら、私は実は何回も落ちています…。

クマ

言い訳させてもらえるなら、ブログの運営の仕方が非常にまずかったんですね…。今ならわかりますが、「気持ちはわかるが、それはやったらマズいよ、お前…」というやり方でした。
そこを修正して、クリック数がある程度増えたら審査に通りました
このアドセンスに通ることはブロガーの登竜門です。アドセンスを使う、使わないはともかく、まずはアドセンスに通ることを目指していきましょう!

このアドセンスはクリックされただけで報酬が発生する「クリック報酬型」と言われる広告です。広告の種類によって大体1クリック20〜30円が平均と言われています。

クリックされるだけで報酬が発生するので、報酬発生までのハードルが低いのがメリットです。一方で、単価は低いので、ある程度稼ごうと思ったら、とにかくPV数(ページビュー数。記事を読んでもらう数)を高くして物量作戦でいかないといけません

クマ

10万PVで2〜30,000円程度、と言われていますが、実際にはクリック単価が大きなジャンル・小さなジャンルというのもあります。

② アフィリエイトASPの広告

アフィリエイトASPの広告は、アフィリエイトASP(Affiliate Service Provider。要はブログなどに貼る広告の仲介をしているサイト。)に無料で登録することで、すぐにブログに貼ることができるようになります。

さまざまな広告があるので、自分のブログに合った広告を自分で選んで貼ることができます。報酬も数百円〜一万円以上のものまであります!

ただ、クリックされただけでは報酬に繋がりません。あくまで、商品を買ったり契約が成立したら報酬が発生する、という仕組みですので、収入発生までのハードルが高いのがデメリットです。

クマ

ただ、ブログ記事の書き方や構成次第で、数千PV〜でも数万円単位の収入を発生させることができます!工夫次第!
ちなみに、こちらで大手ASPの登録方法を解説しています。他のASPも似たような感じですね。

③ その他の広告

例えば「こんなオシャレなTシャツを売ってるよ」とブログに載せたとしましょう。

クマ

なにこれ!クマの足跡超オシャレじゃん!いいね!10着買おう!

となったら、コレを作って売ってる人…つまり私に収入が入ってきますね。

これも立派な広告効果です。ブログは、オリジナルグッズやnote、LINEスタンプ、実店舗やサービスまでの誘導など、使い方次第で強力な広告になります。

どうブログを運営していくのか?

まず最初に言っておきますが、ブログで成果を出すには時間がかかります。とにかく時間がかかります。

クマ

0からのスタートだったら、収益に結びつくまで上手くやっても最低半年くらいはかかります。

1年以上ブログを継続できている人は1割に満たない、という厳しいデータもあります。それだけ、継続することが重要でありながら、継続することが難しいです。

クマ

私なんか軌道に乗せるだけで2年くらいかかりました…。やっぱり自己流でやっていたので、下手くそでしたね。ただ、今は少しずつ収入につなげる方法もわかってきました。

なので、今から始めよう、という方は結構大変だと思います

できれば私のように我流でやらずに、色々と本を読んだり、他のブログを見ながら勉強することをオススメします。自分のブログの強みを残しながら、自己流を抑えられれば収益化につながってきます。

クマ

早めに収益化できれば、精神的にもありがたいです。

大変な思いをしても、私がブログをススメるのには理由があります。

それは、一度軌道に乗せてしまうと、ある程度自動的に収入が入ってくるからです。もちろん、データを分析して反省、改良、更新は必要ですが。その分、他のことに時間を割くことができる、というのはかなり魅力的です。

また、ブログは使い方次第で色々な稼ぎ方をすることができます。

沢山読んでもらってアドセンスの収入を狙う。特化記事で高単価なアフィリエイト広告から商品を買ってもらう。自分の商品や他メディアの広告塔にする…。

インスタやYoutubeが当たり前になった今こそ、ブログに様々な役割をもたせることができます。

いくらSNSが発展しても、やはりスマホやパソコンのベースはインターネット。「ブログはオワコン」などと言われていますが、もう一度ブログの役割を見直せば、まだまだチャンスはあります。

では、どのようにブログを運営していくか、ということですが意外とやることはシンプルです。

  1. ブログのテーマを決める。ジャンル選択、とも言えます。
  2. SEOを意識して、記事を書く。もちろん内容の質を上げることが一番です。
  3. 収益化ができるようなブログ、記事構成を作る。

ブログのジャンル選択をする

ジャンル選びは意識した方がいいです。というか、絶対です。

特にバラバラと色々なことを書くよりも、あるジャンルに特化した形の方が収益に繋がりやすいですね。

クマ

正直、このブログはジャンル選びがあまり上手くやれていないかな…という感じがします。少しずつ修正中ですね。

ブログを書く人次第で強みも違うのでなんとも言えませんが、「自分がブログとして書けるジャンルは果たしてニーズがあるのだろうか?どうやって収益につなげようか?」と考えることが重要だと思います。

クマ

私はこの辺りの意識がしばらく弱かったですね…。先ほどから「収益化」と守銭奴のように繰り返し言っていますが、ブログ書きはかなり手間と時間がかかります。せっかく大事な時間を費やしてあまり収益がない…となると、結構しんどいです。なので、自分のためにも「収益化」を意識することはとても重要だと思っています。

SEOを意識しながら実際に記事を書く

SEOとはSearch Engine Optimizationの略で、要は検索エンジンで検索されたときに自分のブログ記事が上位表示されるように狙いをもって書く、ということです。

ジャンル選択のところで話しましたが、「ニーズがあるのか?」というのは先に調べておかなければなりません。

ラッコキーワード」や「キーワードプランナー(Google広告の機能)」といったキーワードを調べるサイト、ツールを使って、どんなキーワードがどの程度検索されているか?競合はどの程度か?を調べることができます。

その検索キーワードをタイトルなどに入れたりすることで「検索キーワードと関係した記事ですよ」というアピールをしていきます。検索エンジンにそういう意図を伝えることで、検索されたときに上位表示されるように狙って記事を書いていきます。

検索されたときに上位に表示されるか?によって、まったく記事のクリック数が変わってくるので、「このキーワードが検索されたときにこの記事が上位に表示されたらいいな」という意図をもって記事を書いていきます。

クマ

自分がなにか調べるときをイメージしてくれたらわかりますが、そんなに何個もサイトを開きませんよね?

また、重要なことは「こういう検索キーワードで検索している人はこういうことに困っているんだろうな」というイメージをもって記事を書く、ということです。

クマ

他人の困っていることを解決する、というのがブログの基本姿勢ですよね。

収益化を狙ったブログ記事構成を考える

これはなかなか難しいですが、絶対に意識した方がいいです。

「この記事は集客用」「この記事はこういう人に読んでもらってこんなものを買ってもらいたい」など、どんな人に、どのようにブログを回遊してもらって、何を見てもらうか?というのを意識しながら記事を書いたり、リンクを貼ったりしていきます。

ブログのジャンルなども考えながら、先ほど説明した「アドセンス」で稼いでいくのか?「アフィリエイト」で稼いでいくのか?…収益化までの戦略がかなり重要です。

クマ

難しいところで、頭を悩ませるところでもありますが、このあたりの戦略を練るのもブログの醍醐味です。
RPGのダンジョンを上手く作っていくようなイメージですね。

ちなみにお金ってかからないの?

ブログは無料で始めることができます。

ですが、最終的に収益化まで狙っていくなら、お金をかけてブログ構築をしていくべきかな、と思います。

無料で始められるってどういうこと?

アメーバブログやはてなブログなど、いわゆるブログサービスを使う方法です。単純にブログで情報発信をしていきたい、という人には手軽でおすすめです。

ですが、手軽な分、「カスタマイズして他のブログと差別化を図ることができない」「サービスによっては後述する独自ドメインが使えない」「自分が好きな広告が貼れない」「逆にそのサービスの広告が自動で貼られる」など、かなり制約が大きいです。

無料のブログサービスを使っての収益化はできなくはないですが、自分の運営方針にブログを合わせられない可能性があるので、そのようなブログサービスを使う場合はよく検討してから始めましょう。

クマ

正直、収益化を狙っていくなら無料ブログは制約がありすぎて厳しいと思います。

有料でブログ運営するって?

では、収益化を狙う場合に、どこにお金がかかるか、というと、以下の2点にお金がかかってきます。

  1. 独自ドメイン代
  2. レンタルサーバー代

切り離して考えてもいいんですが、この2つのサービスは密接に結びついている部分もありますので、それぞれについて解説していきます。

ブログ運用に必要なもの① 独自ドメイン

例えば、このブログのURLは、

「https://bear-fruit.online/」

でトップページにアクセスできますが、この「bear-fruit.online」のことを独自ドメインといいます。独自ドメインは他の人が使っていなければ、お金を払って自由に申請・取得することができます。

この独自ドメインは「インターネット上の屋号」というのがイメージしやすいと思います。

独自ドメインを取得するには、

  • レンタルサーバーの契約と一緒に取得する。
  • ドメイン取得サービスでドメインのみ取得する。

という選択肢があります。多くの場合、レンタルサーバーの契約も同時に行いますし、レンタルサーバーのサービスとして独自ドメインを無料で取得できる、というものもあります。

クマ

お金を払ってブログ運営をして収益化まで進めていく、という際には後述のレンタルサーバーを借りることがほとんどです。独自ドメインの取得もレンタルサーバーのサービスに乗っかった方が楽ですし、安くあがる可能性が高いです。

ちなみに、私が契約しているConoHaサーバーでは、独自ドメインが2つまで永久無料(2023年8月現在)というサービスがあるので、先ほどの独自ドメインはこれに乗っかる形で取得しています。

レンタルサーバーの契約に乗っかるのが楽ですが、独自ドメインのみを取得する、というサービスもあります。最安で1円からドメイン取得できる「お名前.com」が一番有名ですね。

ちなみに、独自ドメインの末尾についている「.com」や「.jp」はトップレベルドメイン、といいます。「ドットコム」とか、なんとなく聞くワードですよね。

このトップドメイン、例えば「.jp」なら「日本のサイトなんだな」という具合にトップレベルドメインがある程度の印象付けをしてくれます(別にその印象づけに従う必要はないですが)。

印象が重要な大手のサイトなんかは、「.com」や「.jp」など人気のあるトップドメインを使う場合が多いですが、人気なので更新料が高かったり、使いたい独自ドメインがすでに使われていたりすることも多い、というデメリットもあります。

クマ

冒頭で話をした、Googleアドセンスの申請・合格には独自ドメインでのブログ構築が必要です。
そういう意味でも、先ほどの無料ブログサービスは本格的にブログをやりたいなら、やめておいた方がいいと思います。詳細は省きますが、独自ドメインが使えないので、アドセンスの申請ができないんですよね。

ブログ運用に必要なもの② レンタルサーバー

ブログはインターネットで公開しなければ意味がありませんが、そのデータを置いておく場所としてレンタルサーバーを契約する必要があります。

クマ

今「ブログ」といえば、WordPressというCMS(コンテンツマネジメントシステム。ブログの記事などをわかりやすく、手軽に体裁を整えて書くことができるシステム)で作るのが主流。これをインストールする先がレンタルサーバー上になります。

レンタルサーバーは月数百円から数千円程度でレンタル可能です。

このブログではConoHaというサーバーをオススメしていますが、その理由と他のレンタルサーバーとの比較も載せてあるので、こちらをご覧ください。

ちなみに、かなり専門的なことになるのでスルーしてくれてOKですが、

Netlifyなど静的サイトをホスティングするWebサービスもあり、こちらは無料で利用可能です。

このようにサーバーレスといわれる運用も可能ですが、WordPress以外のCMSを使わなければならず、プログラミングの要素+英語も入ってくるのでかなり敷居が高いです。

「ブログやってみたいなぁ」くらいの人では、なかなかブログ自体を立ち上げることも難しいです。素直にレンタルサーバーを借りて、ブログの中身を充実させることを優先した方が絶対にいいです。

クマ

私もGatsbyというCMSを使って一つ静的ブログサイトを運用しています。完全にプログラマー向けの運用の仕方ですね。保守管理が半端ではなく面倒です。

まとめ

ブログの運営は、正直かなり大変ですがその価値はあります。

本気でブログを頑張りたい!という人は、

  1. ブログのジャンルを選択する。ただし、いきなり上手いジャンル選択ができるとは限りません。雑記ブログを運営しながら記事の書き方を勉強して取捨選択していくのもアリだと思いますが、自分に合っていて、なおかつ収益化が見込めそうなジャンルを早めに探しましょう。
  2. レンタルサーバーを契約し、独自ドメインを取得する。そのサーバーにWordPressをインストールして、ブログを公開する準備をしていきます。
  3. SEOについての勉強をする。SEOツールの使い方についても併せて勉強する。特にキーワード選定とそのキーワードに対する問題解決に繋がっているか?に注意しながら記事を書いていきます。
  4. 記事を書くのに慣れてきたら、収益化のルートとブログ構成を意識する。本当は最初からコレを考えられると一番いいです。なぜなら、ブログは記事を書いた後に成果が出るまで時間がかかるからです。下手したら年単位の時間がかかるので、なるべく早めに意識しましょう。
  5. 継続する。

最終的には、最後が一番大事なのかな、と思います。

クマ

継続は力なり、ですね。

WordPressの設定やテーマについてもまとめていますので、ぜひご覧ください!

あなたへオススメ!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次