投稿記事一覧
-
【GatsbyJS製ブログ】リッチな内部リンクを作る(useStaticQuery使用)
内部リンクを上手く貼ることは結構重要な作業です。 Googleのクローラーが回遊しやすくなったり、ページ同士の関連性が深まることで評価が上がったり、なにより訪問者の滞在時間の増加に繋がります。 WordPressではテーマによって、内部リンクを枠付きだっ... -
【教員からフリーランス】教員から個人事業主になった際にオススメの稼ぎ方
私は元教員ですが、個人事業主、フリーランスになるときに、どうしても収入が減ってしまします。 まぁ、いきなり辞めてフリーランスになる、という無計画な人もそうそういないと思いますが…。 ただ、当然ですが「フリーランスとして仕事が軌道に乗るまで、... -
【教員からフリーランス】個人事業主が知るべき年金制度と変更手続き
会社員や公務員だったら、正直あまり意識しない「年金」…。給料から天引きされるので「何か払っているなぁ…あぁ、年金か」くらいの意識しかないかもしれません。 ですが個人事業主になると、給料から天引き、という概念がなくなるため自分で年金を納めなく... -
【GatsbyJS製ブログ】画像の扱い方(gatsby-plugin-image使用例も)
Gatsbyのウリの一つとして「画像の最適化」があります。 上手く画像指定してあげれば自動的にwebp形式で適切なサイズの表示をしてくれます。 しかし、この画像の最適化はGatsbyの鬼門でもあります。特に動的な画像指定はGraphQLも併用しなければいけないの... -
【教員からフリーランス】個人事業主へ!開業届と青色申告のメリットと書き方
フリーランスとして働くために、いろいろな準備もあると思います。 特にわかりにくいのが「申請関係」です。 この記事では、税金に関わる「開業届と確定申告の青色申告の書き方」について説明していきます。青色申告に必要な「帳簿づけ」についても少し触... -
【GatsbyJS製ブログ】Gatsbyでブログを立ち上げるまで
「Gatsby製ブログ」の記事が増えてきたので、まとめておきたいと思います。 実際にGatsbyを使って立ち上げているブログもあわせて見ていただけると嬉しいです。 基本編 インストール、とりあえず立ち上げ、構造把握 特にこの記事で説明している、Gatsby製... -
【GatsbyJS製ブログ】Google マップをAPIなしでブログに埋め込む
皆さんはGoogle マップをブログに使っていますか? ブログの種類にもよりますが、マップを使う場面も出てくると思います。 この記事ではGoogle マップをAPIなしでブログに埋め込む方法を説明します。 ちなみに、ここで紹介する方法は全て無料の方法です(... -
【GatsbyJS製ブログ】Youtubeの埋め込み(レスポンシブ対応も)
ブログを書いていて「ここにあのYoutubeを埋め込みたい!」もしくは「自分の作ったYoutubeを紹介したい!」ということがあると思います。ちなみに実際Youtubeの埋め込みをしている記事がコチラです。 ということで、今回はGatsbyでつくったブログ記事にYou... -
【GatsbyJS製ブログ】パフォーマンス改善
Gatsbyでブログを立ち上げて運営し始めてから、色々とカスタムも加えていきました。 GoogleMapやYoutubeを埋め込んだり、アドセンスやアフィリエイトを埋め込んだり…おかげさまで、なんとなくブログっぽくはなってきました。 そんなある日「そういえば、Ga... -
logicoolマウス「Lift」レビュー【実際に使った使い心地を徹底解説】
先日仕事道具紹介用の記事を書く際に、logicoolのホームページを見ていたところ…。 Lift HP なにこれ!面白そう!! ということで、即ポチってしまいました…あぁ、悪いクセ。 リンク 早速実用レベルで扱ってみたレビューです! この記事はこんな人にオスス...