PR
Smash Balloon Social Photo Feedで投稿が表示されない!?解決法はコレ!

Smash Balloon Social Photo Feedは、簡単な設定でWordPressにインスタの投稿を埋め込むことができるプラグインです。
詳しい設定方法はコチラの記事をご覧いただけたら、と思います。

で、久しぶりに、

ちょっと見た目が寂しいから、こっちのブログ(私がもう一つ運営してるブログ)にもインスタの投稿埋め込むかぁ…。
と思ってインストールしたら、



version6.0になって、画面ちょっと変わっとるやないかーい。
という事態になっていました。まぁ、画面がちょっと変わってる、という部分は正直全然問題なかったのですが…





投稿、表示されんやないかーい。
ということで、設定をいじって解決したので、解決方法を載せておきます。
ちなみにテーマはSWELLを使っています。同じような問題に当たった人の問題解決の参考になれば、と思います。


Smash Balloon Social Photo Feedで投稿が表示されないときの解決方法
結論、
「設定」→「Advanced」から…
- 「AJAXテーマの読み込み」をオンにする。


「これだけでAJAXを使っているテーマでは大体問題解決する」と書いていました。実際、他のサイトでも、解決法としてこれをあげていたのですが…





やっぱり解決せんやないかーい。
ということで、もう一つ
- 同じ設定画面の下の方「JavaScriptで画像を読み込む」をオフにする。


こちらで解決しました。





よかった!
表示されないとき、他にも問題がある場合も…
他にも、そもそもインスタのアカウントとの連携が上手くいっていないこともあるようです。
そういうケースでは、もう一度アカウントの連携をし直す必要があります。



「設定」→「ソースを管理」からアカウント情報を削除して連携し直してみてください。
ちなみに今回は、Chromeの右クリックから「検証」を選んで、ちょっとしたテストを行いました。
検証の画面に入ったら、「Console」に「sbi_init();」と打ち込んでエンターを押します。





あら…投稿が出てきた…。
これで投稿が出てきたら、アカウントの連携自体は上手くいっている、ということです。先ほどの解決方法を試してみてください。
まとめ
Smash Balloon Social Photo Feedでインスタの投稿が表示されないときの解決方法でした。
version6.0になってから同じような問題が起きる!という人は参考にしてみてください。
WordPressのテーマは何をお使いでしょうか?



このブログでは有料テーマSWELLを使っています!
ブログやホームページを運営するなら断然有料テーマがオススメです!
余計なプラグインを入れなくても必要な機能が揃っている&作業効率を上げるための管理機能が無料テーマとは比較にならないほど充実しています。
実際に私もSWELLにしてブログ運営の効率がグン!と上がりました。



ブログの体裁を整えたり、機能を追加するためにプラグインを探すのが大変…ブログって面倒だな…。
と感じている人は、ぜひ有料テーマを導入してみてください!「ここまで作ってきた」「これから作る」ブログの質・量が断然変わってきます。
「有料テーマって他にどんなのがあるの?」という人はぜひこちらの記事もご覧ください。

