【Gatsby製ブログ】Googleアナリティクス設定gatsby-plugin-google-gtag利用

PR

Googleアナリティクスはブログ運営をする上で必須、といえるツールです。

当然Gatsby製ブログでもGoogleアナリティクスは必要になってきます。

この記事では、プラグイン「gatsby-plugin-google-gtag」を使ってGatsby製ブログにGoogleアナリティクスを設置する方法を説明していきます。

gatsby-plugin-google-gtagはGA4にも対応しているのでこのプラグインでGoogleアナリティクスに対応して欲しいと思います。

クマ

GitHubの環境変数を使った設定方法についても解説します!

LINEスタンプもぜひご覧ください!

目次

GoogleアナリティクスのトラフィックID(計測ID)の調べ方

Googleアナリティクスにログインして、「管理(左下の歯車)」→「(プロパティの中の)データストリーム」→計測したいデータストリームをクリックすると、測定IDが確認できます。

Googleアナリティクスの登録を済ませていない、という人はこちらを参考にしてください。

gatsby-plugin-google-gtagのインストール

とりあえずいつも通りですね。gatsby-plugin-google-gtagのインストールをします。

$ yarn add gatsby-plugin-google-gtag

で、これまたいつも通りgatsby-config.jsのpluginsに書き込むだけ…と言いたいのですが、

module.exports = {
  plugins: [
   …
    {
      resolve: `gatsby-plugin-google-gtag`,
      options: {
        trackingIds: [
          process.env.GATSBY_GOOGLE_ANALYTICS_ID //※1
        ],
        pluginConfig: { //※2
          head: true,
        },
      },
    },
   …
  ],
}

こんな感じでプラグインの設定をします。

※2の、

pluginConfig: {
  head: true,
},

の部分は「トラッキングスプリクトをheadに書き込むよ」というオプションです。このオプションをつけないとトラッキングスプリクトをbodyに書き込むようです。

こういうトラッキングのスクリプトとかは普通headの中に書き込みますから、これはいいでしょう。

問題は※1ですね。

trackingIds: [
  process.env.GATSBY_GOOGLE_ANALYTICS_ID 
],

こちらは環境変数を使って記述しています

環境変数を使った書き方は簡単に言うと、直接書き込んだらセキュリティ的にあまりよくないID等を、GigHub等にあらかじめセキュリティの固い部分に設定しておいて、そこから読み込むという方法です。

話は変わりますが、AWSのキーペアをGitHubに上げるとソッコーBOTが感知して警告が来る(外部リンクです)という話もあります。日頃からセキュリティに気をつけておくべきかな、と思います。

とはいえ別にベタ書きでも悪くないと思います。つまり、GoogleアナリティクスのトラッキングID(計測ID)を、

trackingIds: [
  `G-〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇`
],

と書いても問題はないですし、そういう書き方をしている解説サイトもあります。なぜなら、どのみちHTMLのソースを検証すればトラッキングID(検証ID)はバレるし、それで悪用されることもそうそうない(使うときはサイトの所有権も確認されるし)からです。

Twitterでもこの件について質問してみましたが、「セキュリティと保守管理のバランス次第」という返信もありました。

ただ、こういうセキュリティについては意識して欲しいので、今回は環境変数を使った方法を紹介します。

環境変数の設定

ローカルでの設定

まずは、ローカルでのテスト環境時に環境変数を埋め込む方法です。

上記の環境変数を使った書き方をした場合、トラッキングID(計測ID)が空っぽの状態になります。

そこで、ルートディレクトリの直下に「.env.production」のファイルを準備します。

そこに、「GATSBY_GOOGLE_ANALYTICS_ID=”〇〇〇〇”」と書き込んでおきます。

.env.production

すると、あら不思議、

$ gatsby build
$ gatsby serve

「gatsby build」→「gatsby serve」のテスト環境で、トラッキングID(計測ID)が埋め込まれているのがわかります。

テスト結果1

ここまで設定したら、.gitignoreに.env.productionを記述しておいてGitHubに.env.productionを上げないようにしておきましょう

.gitignore
クマ

.env.productionを上げちゃうと、結局トラフィックIDを晒しちゃうことになるので環境変数にした意味がなくなっちゃいます。

本番での設定

ここまではあくまで「テスト環境の話」です。

ぶっちゃけ、テスト環境でGoogleアナリティクスを使うことなんかないので、「ローカルでの設定」は飛ばしてくれても問題はないです。

クマ

テスト環境でも「変数に穴があるといやだな…」という人向けの話でした。

ということで、本番環境で環境変数process.env.GATSBY_GOOGLE_ANALYTICS_IDをどう埋めるか?の説明をしていきます。

実はこちらでも似たようなことをしています。

「セキュリティが」とかいうと難しいイメージもありますが、先ほど言ったように「GigHub等のあらかじめセキュリティの固い部分に設定しておいて、そこから読み込む」というだけですので、そこまで緊張しなくてもイイかな、と思います。

やりかたとしては、先ほどのテスト環境の.env.productionでの環境変数の設定を、NetlifyなどのホスティングサービスやGitHubなどの「環境変数」の設定で代わりをするイメージですね。

クマ

今回はGitHubで説明していきます。

STEP
Secretsにアクセス

GitHubのリポジトリから「Settings」→「Secrets」。

環境変数設定1
STEP
環境変数を設定する

「New repository secret」から「Name」と「Secret」を設定して、「Add secret」。

「Name」:環境変数の名前。gatsby-config.jsで設定した環境変数名と同じもの。

「Secret」:実際の値(今回のケースだと、トラフィックID(測定ID)のこと)。

を入れます。

クマ

ま、これだけですけどね。

私は、GitHubにコードを上げたら、そのままGitHub Actionsでレンタルサーバーにデプロイする形をとっているのでGitHubが環境変数を埋めてくれます。

本番結果
クマ

本番環境でもトラッキングID(測定ID)が埋め込まれることが確認できました!

まとめ

Gatsbyでプラグインgatsby-plugin-google-gtagを使ってGoogleアナリティクスを設定する方法を説明しました。

環境変数を使ったデプロイ方法も解説しましたので、ぜひ参考にしてください!

ちょっと一息…

最近本格的にCSSの勉強を始めました。

WordPressでもGatsbyJSでも必要な基本的な知識「CSS」…これが奥深い。

クマ

もちろんCSSに関する基本的な知識はあるのですが、引き出しは多くしておきたいものです。

ワンランク上のホームページ、ブログ作成を目指して、特に「これはよかった」というオススメのCSS学習教材の紹介をしていきます。

動画編

Webデザインのオンラインスクールなどは沢山ありますが、数万円〜数十万円するので、なかなかハードルが高いですよね。

そこでオススメなのはUdemy

このブログでもちょくちょく紹介させてもらっていますが、一つの講座買い切り、というのがありがたいです。

しかも、種類もかなり豊富!GatsbyJSの講座まである、というのは他ではなかなかないです。

そのなかでもオススメのCSSに関する講座を紹介しておきます。

クマ

CSSの講座とかは沢山あるので、「これよさそう!」と思ったものを探すのも楽しいかもしれません。

書籍編

CSSを実践的に書いていくなら、書籍も便利です。

本を片手にコーディング、というのは効率もいいですよね。

こちらもオススメの本を紹介しておきます。

クマ

CSSの基本ができている人が「次のステップに行きたいなぁ…」というときにオススメです。

あなたへオススメ!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次