【わかりやすいドローン事情】ドローン操作の基本「これだけはできておけ!」

PR

ドローンスクールなどに通う前にドローンを買ってしまった方。「これからドローンスクールに通うつもりだけど、ドローンってどんなふうに操縦するんだろう?」と思っている方。「とりあえずドローン買っちゃった!」という方。

「どうやって操縦、練習すればいいんだろ?」って思いませんでしたか?

ちなみに私は「ドローンスクールなどに通う前にドローンを買ってしまった派」です。まぁ、操縦方法はすぐにわかるのですが、どういう練習をしたらいいかわからないんですよね。

ということで、この記事ではドローン操作の基本中の基本を押さえていきたいと思います。

クマ

基本操作とはいえ、バカにはできません。まずはこれらの操作をスムーズにできることが重要です!

LINEスタンプもぜひご覧ください!

目次

それぞれの舵での動きの名称

ドローンの舵はプロポ(コントローラー)に左右一本ずつ、計2本あります。それぞれが上下、左右に動くのですが、これらに4つの動きが割り当てられています。

プロポ

スロットル

ドローンのスロットル上下の動きになります。

スロットル

スロットルは回転数を上げ下げするので、結果ドローンであれば上下の動きになりますね。

ラダー

ラダー左右回転する動きになります。

ラダー

カメラをパン(左右に振る)するだけでなく、後述のエレベーターやエルロンと合わせて使うことでノーズ(ドローンの前方)を進行方向に向けたり、一定方向にキープしたりします。

クマ

イメージ湧きにくいですね。具体的な動きのところで説明します。

エレベーター

ちょっと紛らわしいですが、ドローンのエレベーター前後の動きです。

エレベーター

前後に並行に移動します。

エルロン

エルロン左右の動きです。

エルロン

左右に並行に移動します。ドローンが前を向いてるときはわかりやすいですが、横を向いていたり、操縦者と向かい合っていると、とたんに向きがわからなくなります

クマ

はっきりいって苦手です。

モードについて

ドローンのプロポ操作には、モード1モード2という2つのモード(舵の割り当て)があります。

現在主流となっているのはモード2です。状況によりますが、練習するならモード2での操作をオススメします。

モード1とモード2を切り替えることができるプロポも多いですが、確認してから操作しましょう。

クマ

一部、農業用ドローンなんかはモード1での操作が主流だとか(←聞いた話です)。

モード

基礎練習

このブログではモード2で説明していきます。

ホバリング

特に難しいことはないですが、ホバリングは基本です。

スロットルを上げて、いい高さで舵を離す。それだけ。

ですが、GPSが切れたりしたら結構ホバリングの維持が難しくなったりします。

クマ

超基本。別に練習するようなものでもないですが、やっぱり重要な動き(止まってるけど)です。

上昇・下降(スロットル)、回転(ラダー)、前後(エレベーター)、左右(エルロン)

単純な舵の上下、左右でできる動きです。

これも超基本の動きですが、できるだけ滑らかに動くよう、急な舵切りはしないようにしましょう。

クマ

グワッ!と動かしたくなりますが、じわっと舵を切り、固定して一定速度を保てるようにしましょう。

四角を描く

ホバリングをした高さ(目線くらい)のまま四角を描きます。

ノーズを前に向けたまま四角を描く方法と、ノーズを進行方向に向けて四角を描く方法があります。右回り、左回り、どちらも練習しておきましょう。

四角

じんわりと舵を切って機体がブレないようにしましょう。あと、奥行きの感覚を掴んでいきましょう。

クマ

奥行きの感覚を掴むのは結構重要です。意外とわからないものですよ。

円を描く

ホバリングをした高さのまま円を描きます。

円

こちらも、ノーズを前に向けたまま円を描く方法と、ノーズを進行方向に向けて円を描く方法があります。右回り、左回りどちらも練習しましょう。

ノーズを進行方向に向けるときの舵切りは次の要領です。

クマ

慣れれば直感でいけますよ!

かじきり1

注意することは四角を描くときと同じですが、モード2だとノーズを前に向けたままの円軌道は、右の舵のみで行うので結構やりにくいです。

クマ

逆にノーズを進行方向に向けるやり方は結構やりやすいです。(個人的には、ですが)

8の字を描く

ホバリングをした高さのまま8の字を描きます。

8の字

こちらも、ノーズを前に向けたまま8の字を描く方法と、ノーズを進行方向に向けて8の字を描く方法があります。

クマ

左右8の字以外に前後8の字とかもありますね。

個人的にはノーズを進行方向に向ける操作方法は結構使います。撮影ポイントまでの移動は、前方が見えた方がいいので(DJI Mini 3 Proは横のセンサーもついてないですし)基本エルロン(横移動)は使いません。

クマ

逆に撮影するときは、エルロンなんかはよく使います。

ノーズインサークル(ちょっと応用)

ノーズを円の中心に向けながら、グルッと一周円を描きます。

ノーズインサークル

難しそうに見えますが、舵の切り方を覚えてしまえば簡単です。被写体にカメラを向けながら周りを回る、という動きなので、実際に撮影でもよく使う動きですね。

かじきり2
クマ

これは他の動き(+スロットルの上下&カメラのチルトとか)と組み合わせたりもするので、舵の切り方を覚えちゃった方がいいです。

まとめ

ドローンの動き・操作の基本と、基礎練習方法についてまとめました。

操作自体はそこまで難しくないものがほとんどですが、ドローンの操作は、全て基本の組み合わせです。

基本の動きを一つ一つ正確に、素早く、滑らかにすることができれば、これらを組み合わせたときに操作の質が変わってきますよ。

実際にドローンを触りながら資格を取りたい、という人にはもオススメ!

なんといっても自宅で練習&勉強ができるのが最高ですね。しかもめちゃくちゃ安い

クマ

試験だけは受けに行かないといけませんが、それを差し引いても便利で安い!ドローンは「とりあえず資格が必要」という部分もあるので、オンライン講座を利用するのはアリですね!

おまけ

クマ

ここからは本文に関係ない宣伝です。

このブログはアフィリエイトに参加しているのですが、アフィリエイトの広告って、結構面白いものがあるんですよね。

中には「なにコレ!欲しい!」と思うようなものもあります。結構アフィリエイトの広告って眺めているだけでも面白いです。

私は結構多趣味でパソコン関係からスポーツ、アウトドア、料理…色々やります。そんな私が、有名なASPサイトである「A8.net」と「もしもアフィリエイト」の広告を全て見て「これは面白いな」と思ったものや、実際に利用しているサービスを紹介していきたいと思います!

クマ

ちょっと息抜きに見てみてください!

ドローン

産業用ドローンのレンタルサービス!

クマ

ドローンやってる人はわかると思いますが、産業用ドローンって、装備が特殊なんですよね…。

クマ

そんなときはレンタル!自分がやろうとしている事業のテストにもなります!これはちょっと利用してみたいですね!

ドローンの充電に!

クマ

農業用ドローンを使うときとか、発電機を持っていく人もいるようです。それだけドローンの充電問題は大変なんですよね…。

クマ

このタイプのモバイルバッテリーがあれば安心!規模にもよりますが、かなりの充電はまかなえるはずです!

クリエイターを目指す方へ

Adobeがお得に手に入って学べる!

クマ

実はYoutubeもやってます。気になる方は右上のYoutubeアイコンからご覧いただければ嬉しいです!で、このYoutubeの編集ソフト、最近Adobe Premiere Proに変えました。変えたら…結構視聴維持率が伸びたんですよね!やっぱりAdobeはオススメ!ですが、専門的で難しい、というのも否めません。クリエイターに興味がある方は、Adobeがお得に手に入って学べるデジハリの受講がおすすめです!

あなたへオススメ!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次