【Gatsby製ブログ】FontAwesome?いやReact Iconsでアイコンを使う!

PR

ブログを作っていたら、要所で「アイコン(とか…こんなのです。)を使いたいな…」ということがありますよね?

今回はGatsbyにアイコンを導入する方法を説明します。

最初はFontAwesomeを使おうとしていたのですが、FontAwesomeよりももっと便利な「React Icons」というものがあったので、こちらを利用することにしました。

Gatsbyでアイコンを使いたいなら、かなり簡単で便利ですのでオススメです!

公式サイトはコチラです。

クマ

このあと、実際に使うアイコンを調べたりするので、この公式サイトは開いておくかブックマークしておいてください。

目次

React Iconsをインストール

とりあえずReact Iconsをインストールします。

$ yarn add react-icons

…インストールはこれだけです。

クマ

ただ、インポートの方法が多少複雑ですので、ちょっと詳しく説明します。

LINEスタンプもぜひご覧ください!

React Iconsの使い方

React Iconsは次のように使います。

import { FaInfoCircle } from "react-icons/fa"; //※

…
  <FaInfoCircle />
…

※部分の、インポートの方法だけちょっと面倒な感じですね。

基本的には、

import {アイコン名} from “react-icons/アイコンセット名の短縮2〜3文字

という構造になっています。使うアイコン毎にインポートする感じです。

先ほどの公式サイトを見てもらって、左のアイコンセットを開きます。

すると、次のような画面になるので、アイコン名アイコンセット名の短縮が確認できます。

アイコン名アイコンセット名の確認

これらを先ほどの

import {アイコン名} from “react-icons/アイコンセット名の短縮2〜3文字

に入れていきます。

クマ

基本的に、公式サイトを見ていけば情報を拾えます

アイコンの探し方

① 自力で探す

先ほどの公式サイトの左側、アイコンセットから自力で探します。

どんなアイコンを使うかがある程度わかっていれば探すことができます。

クマ

意外とアイコン眺めてるのも楽しいです。

自力で探せば、先ほどの画面のようにアイコン名とアイコンセット名がわかるのがメリットですね。

② 検索する

検索窓から検索もできます。

検索窓

英語なのでちょっと検索しにくいですが、他のアイコン名からおよそのアイコン名を推測することができます。

このとき、正確なアイコンセット名がわからないのがデメリットです。

ほとんどの場合、アイコン名の頭2文字がアイコンセット名の短縮になっていますが、いくつか例外もありますので、なるべくちゃんと調べたいところです…。

確認

アイコン名の頭2文字からアイコンセット名が推測できるので、一度アイコンセットを開いて確認しましょう。

確認2
クマ

要は「アイコン名」と「アイコンセット名の短縮」がわかればOKです。

React Iconsのカスタム

簡単なカスタムならプロパティの指定ですぐにできます。

<FaInfoCircle className={styles.infocircle} color={"#e09200"} size={"2rem"}/>

classNameでクラス名も指定できますし、colorで色、sizeで大きさを指定できます。

クマ

ま、色と大きさを指定できれば十分でしょ。クラス名も指定して、CSSのabsoluteを当てて位置調整をしたりできます。デフォルトでは透過も効いているので、状況によってはbackground-colorを指定する、などして使いました。

結果、React Iconsを使って、こんな感じに仕上がりました。

結果

まとめ

Gatsbyでアイコンを使う方法を説明しました。

最初はFont Awesomeを使おうとしていましたが、インストールとかインポートとかがReact Icons以上に複雑で面倒です。

React IconsにもFont Awesomeが含まれていますし、特に理由がなければ「インストール・インポートが簡単」「種類も多く使いやすい」「カスタムしやすい」React Iconsの使用をオススメします!

ちょっと一息…

最近本格的にCSSの勉強を始めました。

WordPressでもGatsbyJSでも必要な基本的な知識「CSS」…これが奥深い。

クマ

もちろんCSSに関する基本的な知識はあるのですが、引き出しは多くしておきたいものです。

ワンランク上のホームページ、ブログ作成を目指して、特に「これはよかった」というオススメのCSS学習教材の紹介をしていきます。

動画編

Webデザインのオンラインスクールなどは沢山ありますが、数万円〜数十万円するので、なかなかハードルが高いですよね。

そこでオススメなのはUdemy

このブログでもちょくちょく紹介させてもらっていますが、一つの講座買い切り、というのがありがたいです。

しかも、種類もかなり豊富!GatsbyJSの講座まである、というのは他ではなかなかないです。

そのなかでもオススメのCSSに関する講座を紹介しておきます。

クマ

CSSの講座とかは沢山あるので、「これよさそう!」と思ったものを探すのも楽しいかもしれません。

書籍編

CSSを実践的に書いていくなら、書籍も便利です。

本を片手にコーディング、というのは効率もいいですよね。

こちらもオススメの本を紹介しておきます。

クマ

CSSの基本ができている人が「次のステップに行きたいなぁ…」というときにオススメです。

あなたへオススメ!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次