クリエイター– category –
-
こもった声をPremiere Proで修正!!パラメトリックイコライザーの使い方
今回は音編集シリーズです。 Youtubeでツーリング動画を公開しているのですが、こもったような音になるのが悩みの種でした。 https://youtu.be/Qmmt7UalwsM ですが、Premiere Proは音の編集も得意!こもった音も「パラメトリックイコライザー」というエフ... -
Premiere Proで音声ノイズが簡単に除去できる!
今回は音調整です。 Premiere Proで音声に入ったノイズを除去する方法を解説していきます。 「エッセンシャルサウンド」を使った簡単ノイズ除去とエフェクト「クロマノイズ除去」を使った方法を説明します。 「動画の方がいい!」という人はこちらをご覧く... -
PremiereProの価格は高い!?安く使う方法!【今すぐ試して欲しい】
皆さんは動画編集ソフトに何を使っていますか? 私は色々なソフトを回り回って、現在はAdobeのPremiereProを使っています。 その辺りの経緯はこちらの記事に書いています。 PremiereProは最高のソフトですが、最大の難点は高い、ということ…。 しかもサブ... -
簡単手順!PremiereProの音量調整はコレを押さえとく!
動画を作る際に音の調整はしていますか? 私はしばらく音の調整をしていませんでした。が、色々な動画と比べると「自分の動画は音のバラツキがあってなんか嫌な感じがするな…」と思ってから音の調整をするようになりました。 実際に音の調整をするようにな... -
XPPen「ACK05ワイヤレスショートカットリモート」(左手デバイス)が優秀過ぎる!
動画編集や画像編集をしているときに面倒なこと…。 それは「設定の変更」です。 動画編集をする際に、タイムラインの選択モードからカットモードに変更したり、画像編集をする際にラインの太さを変えたり…マウスでこの切り替えをするのが結構面倒なんです... -
PremiereProで間を詰めるカット総集【ショートカットで効率爆上がり!】
Premiereで面倒なのがカット作業です。 しかも、iMovieなんかに慣れていたら、 カットする度に間を詰めないといけないの面倒… となりますが、当然そこはPremiere。間を詰めるカットの方法もあります! しかも、間を詰める方法が沢山あるので、慣れれば状況... -
PremiereProの基本的な使い方とショートカット【タイムライン編】
Premiere Proは専門的な感じがして、とっつきにくいですが、いきなり全ての機能を把握する必要はありません。 少しずつ基本的な操作を覚えていけば、どんどんできることが増えていって編集効率も上がっていきます! いきなり全部覚えようとせずに、少しず... -
おすすめの動画編集ソフト【Youtube等で使える無料・有料ソフトの体験談】
私はこちらのチャンネルでYoutubeの運営もしています。 当然ですが、動画をアップロードするには編集が必要です。この記事では、日頃から動画を編集している経験から、動画編集ソフトの現状を包みなくお伝えしていこうと思います! 結論を先に言うと、 無... -
DJI Mini 3 Proとアクセサリーを実際に使ってレビュー【撮影動画アリ】
「ドローン撮影をやりたい!」と思ったときから、ドローン本体については、かなり色々と調べました。 そこで辿り着いたのがDJI Mini 3 Pro。ちょっと値段は高いですが、実際に購入してしまいました。 正直かなり気に入っていますので、作品も紹介しつつDJI... -
【わかりやすいドローン事情】包括申請する際は独自マニュアルで!?
ドローンを飛ばす際に、特定飛行と呼ばれる飛ばし方をする場合は、事前に国土交通省ドローン情報基盤システム(DIPS)で申請をしなければいけません。 その際、業務目的であれば包括申請、という申請の仕方で、 1年間 全国どこでも 許可を受けた飛行方法...